【受賞】炉山人のデザイン賞 受賞について
「朝内燃料公式オンラインショップ」をご利用いただき、ありがとうございます。
この度、朝内燃料のおが炭「炉山人-ROSANJIN-」のパッケージデザインが、
「TOYAMA ADC 2025」(応募総数404点)において「ADC賞」を受賞いたしました。
「TOYAMA ADC 2025」の審査は、
日本の広告デザイン界を牽引する著名デザイナー大貫 卓也 氏、玉置 太一 氏、
吉田 勝信 氏により実施されました。
最高峰の木炭と呼ぶに相応しい「炉山人-ROSANJIN-」のパッケージ意匠は、
構想、着手から2年の歳月をかけ完成に至りまいた。
今回、日本の広告界を代表するレジェンドとも称される審査員デザイナー様に、
「炉山人-ROSANJIN-」のデザイン的価値を評価いただき大変光栄です。
ここに「炉山人-ROSANJIN-」の発売にあたりご尽力いただきました、
すべての関係者の皆様に感謝申し上げますとともに、
いつもご利用いただいておりますお客様にこの場を借りて、重ねて御礼申し上げます。
審査員について(引用:TOYAMA ADC HP)
大貫 卓也 氏Ohnuki Takuya
1958年東京生まれ。1980年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒
業。同年、博報堂入社。1993年大貫デザイン設立。としまえん、日清食
品カップヌードル、ラフォーレ原宿、新潮文庫Yonda?、ペプシコーラ
Pepsiman、資生堂TSUBAKI、SoftBankなど、多くのブランドコミュ
ニケーションを行う。東京ADC 賞・会員賞・会員最高賞・グランプリ
(1981・1986・1987・1989-2002・2007・2018)、カンヌ国際広告
映画祭グランプリ(1992)・金賞・銀賞(1993・1994・1995)、NY
ADC金賞(1992)・銀賞(1992・1993)、毎日デザイン賞、毎日広告デ
ザイン賞最高賞、ほか受賞多数。
玉置 太一 氏Tamaki Taichi
神奈川県生まれ。日本大学藝術学部卒業。電通 アートディレクター。
最近の仕事に、ユニクロ「母の日・父の日」、東京ミッドタウン「ブランディン
グ」、大塚製薬「カロリーメイトリキッド」、RADWIMPS「正解」、FUJIFILM
「写真幸福論」、東急不動産「いきもの東急不動産」など。東京ADC
賞、JAGDA賞、JAGDA新人賞、朝日広告賞グランプリ、毎日広告デザイン
賞最高賞、日本タイポグラフィ年鑑グランプリ、世界ポスタートリエンナーレ
トヤマ銅賞など。
吉田 勝信 氏Yoshida Katsunobu
採集者・デザイナー・プリンター。山形県を拠点にフィールドワークやプロト
タイピングを取り入れた制作を行なう。近年の事例に海や山から採集した
素材で「色」をつくり、現代社会に実装することを目的とした開発研究
「Foraged Colors」や超特殊印刷がある。趣味はキノコの採集および同定。
受賞商品
炉山人-ROSANJIN-
特設サイト:https://asauchi.co.jp/rosanjin
※炉山人は朝内燃料の登録商標です
朝内燃料を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。